しあわせのあしあと

北海道マラソン2024 最終章

皆様、こんにちは

先日走ってきた北海道マラソンブログの

今回は最終章です

マラソン翌日

朝、札幌駅から

JRに

乗って

さらに乗り換え

やってきたのは

余市です

余市といえば

ウイスキー

NHKの朝のドラマで

マッサンという

NIKKAの創業者、竹鶴政孝さんのつくられた

NIKKAウイスキー余市蒸留所をテーマされ放映され人気を博したことがありましたが

そのNIKKAの余市訪問です!!!

北海道マラソンの沿道に応援にきてくださったIさん、Fさんは

翌日も北海道滞在されたので一緒にやってきました

NIKKA余市蒸留所

蒸留所見学を申し込み予めしておいたので

3人で見学~!

NIKKA蒸留所は見学が殺到しているので

皆さん、行かれる時には申し込みされてくださいね

工場内のマンホール

見学スタート

ガイドさんの案内で

ウイスキーの作られ方や

NIKKAのこだわりなど

とっても

面白く

参考になりました

この余市は

サッポロよりもさらに涼しくて

見学中も快適

蒸留所内は結構広いんですが

歩いてもアツクなくΣ(゚Д゚)

冬場の積雪があるときも見学は受け入れておられるようなので

是非行かれてみてくださいね

見学後は

お楽しみ♡

ウイスキーを試飲できるんです

シングルモルト余市

スーパープレミアムNIKKA

アップルワイン

さらにシードル

おススメの飲み方も提案してくれるので

それにそって

水割りやハイボールを作ってみました

乾杯~~!

ウイスキーもお好きです

蒸留所をあとにし

余市駅に戻ると

お~っとワインのテイスティングが

これは

飲むよね

ということで

乾杯~!

余市から小樽行きのJRに乗り

 

るたおじゃないよ小樽です

小樽にやってきました

ここで

下車し

昼食を

小樽といえばお寿司をあげる人が多いと思うんですが

我々がチョイスしたのは

小樽市民の推しグルメ

小樽ビール

じゃなくって笑

じゃ~ん

あんかけ焼きそばです

小樽のグルメで地元民がこよなく愛しておられるのが

なんとあんかけ焼きそばなんです

すんごいボリュームですが

これがあまりに美味しい

一口目から衝撃が走るあんかけ焼きそば

野菜が新鮮、海鮮が新鮮だからこそ

の素材の味と、このあんのうま味が最高です

焼きそばは中華麺を蒸し焼いた状態で出てきました

人生至上最高の味のあんかけ焼きそば

たべたことがないレベルの美味しさでした

3人共にあまりの美味しさにうなりをあげて

ここに来てよかったねと大満足

ご覧ください

14時近くでもこの行列です

並んでも食べたいグルメでした

食後は

蓋活

街歩き

小樽と言えば

じゃ~ん旧国鉄手宮線

鉱山を小樽に運ぶために敷かれた鉄道

今は廃線ですが

跡が

こんな風に

写真がとれて鉄道ファンには人気

そして小樽と言えば

小樽運河です

イエスタデイを聴きながら~小樽うんが~♪

小樽のひとよ~♪

が脳内に浮かんだり

おれの小樽が脳内に浮かびつつ

みんなで運河あたりを散歩して

北海道と言えば

松山千春~!

小樽にある千春鮨を見にいったけど

お休みでした

駅に戻り

快速エアポート

札幌駅で私だけ下車

Iさん、Fさんが新千歳空港へ

お二方、応援&余市、小樽観光にお付き合いいただきありがとうございました

※写真はFさんが撮影されたものを1部お借りしています

お二人をわかれ一旦ホテルに戻り

少し休憩をしてから向かったのは

マラソン42.195キロを走った私へのご褒美に

以前はすすきのにあった

すし屋のやま田

こちらがなんと西18条に今年の4月に移転されたので

移転後の初訪問を兼ねて

予約していたので

ご訪問

すし屋のやま田を訪れるためだけに

この日、皆さんの様に帰るのではなく

私は札幌もう1泊~!

相変わらずの

あしらいの美しさ、カウンターの心地よさ

素材のすばらしさ

大将のトークに

パフォーマンスが素晴らしすぎて

芸術的で

焼きたらば♪

ふわっとした身がたまりませぬ

北海しまエビ

美味し~~~!

思わず日本酒いっちゃいますよね

日本酒は

国稀のすし屋のやまだラベルの冷酒

美味しすぎるのです

おつくりも

自家製からすみの

上品なまろやかな味・・!

持って帰りたい!!!ほしい~!

あわび美し~~~!

こりっこり♡

なまらうますぎるんでないかい?

〆に梅干し

大将

美味しすぎました

ありがとうございました

また札幌来たら必ず食べたい大将の味

すし屋のやま田

さて最終日

快速エアポートUシート

 

チェックアウト後に

駅長軍団と

好きです札幌をあとに

新千歳空港へ

初日・・ラーメンを食べたし、完走後は生ラムジンギスカン

あんかけ焼きそばに絶品海鮮、大将のお鮨に

グルメを満喫したら

あとはたべるのは?

あ・・・またサッポロクラシック(* ´艸`)

いいんです

真夏のフルを完走したのです

禁酒を超えたのだからいいのです笑

最後まで飲むのです北海道ででっかくのむんだど~!

チョイスしたのはスープカレーです

カレ~なるスープカレーを食べ

美味しかったです

キタカレーのスープカレーを食べました

そして訪れるのは

やはり新千歳空港なら必ず訪問

シレトコスカイスイーツです

可愛すぎるシマエナガのドーナツが

大好きな岩永さんが

空港店のタコちゃんと

私の北海道入りをSNSでご覧になって頂いていたようで

来てくれるかな?って待っててくださったようでした

シレトコスカイスイーツに寄らずして

新千歳空港を私があとにするはずがありませぬ

推しスイーツです

めっちゃ可愛いでしょう?

箱をあけるとさらにキュン

海の生き物の一口サイズのスイーツ最高です

皆さんとの再会を大喜びし

お土産をたくさんお買いものしちゃいました

また来ますね

シレトコスカイスイーツの皆様ありがとうございました

 

他に

家族に頼まれた

蟹を買い物したり

お買い上げした毛蟹

花咲蟹

 

お茶の代わりに

私が飲む時間つぶしなら

スパークリングワインですよね

空港でワインも楽しみました

フルマラソンをゴールしてからのお酒は

サッポロクラシック→樽詰めNIKKAハイボール→竹鶴ハイボール→NIKKAシングルモルト余市

スーパーNIKKAプレミアムハイボール→アップルワイン炭酸割→弘前シードル→白ワイン

小樽ビール→生小→国稀→国稀→サッポロクラシック→スパークリングワイン2杯・・

なまら飲みました(〃艸〃)

楽しみました

ずっと降らなかった雨も

ついに降り出した新千歳、北海道から

JALでとんでマイルでおじゃる

タコ駅長もお疲れサマーでした

帰りの機内で眺める

完走メダルはまた格別でした

雨が降らずで相変わらずの頭上に恵まれる私

大阪着

北海道マラソン2024

楽しんできました

お世話になりました皆様

応援して頂いた皆様

お会いできた皆様

本当にありがとうございました

さて♪

今後の私のマラソン出走チャレンジは以下

来月9月29日

福島県は川内村の川内の郷 かえるマラソン ハーフマラソン

10月13日 新潟県は上越 えちごくびきのウルトラマラソン(50キロの部)

11月3日 新潟県 越後謙信きき酒マラソン←私にピッタリすぎる走るのはハーフごえ、ゴール後利き酒15蔵(* ´艸`)

11月10日 岡山マラソン2024 (5キロ)

12月1日 沖縄県NAHAマラソン2024

12月8日 静岡県 クラウンメロンマラソン10キロ

 

と!!次月からも毎月マラソン大会に出走します♡

皆さん、是非応援宜しくね♡

のんで走って乗って食べて走ってたま~に禁酒してを無限ループで繰り返し

元気で走れることを楽しみ続ける私なのでした💛