皆様、こんにちは!
6月もはじまりましたね
今週は絶賛、赤ちゃん育児サポートなう!な私です。
産まれたばかりの赤ちゃん(孫)と産褥期をすごす娘ちゃんの
サポート、お世話に明け暮れる日々です
フレッシュな新米ママと赤ちゃんと過ごしていると
あっという間に夕方になったりするのに衝撃を受ける日々(* ´艸`)
引き続きがんばります。
4月5月とは毎週毎週
フレッシュな新入生の皆様方とご縁をいただいていました
鶴橋から毎週近鉄に乗って
毎週連続生駒にいこま~~!
近鉄電車はいろんな車両があって目に楽しい
毎週堪能させていただきました(〃艸〃)
生駒のマンホールはこちら
楽しくてかわいいマンホールですね
ここからは奈良交通のバスに乗ります
し~かくんとしっかと乗ってますね
駅長軍団の貸切です
しっかと到着
阪奈中央リハビリテーション専門学校
緑が多く豊かな閑静な地にある専門学校です
今年入学された
令和5年度の理学療法学科の
新入生の皆様方の
コミュニケーション学の講義を全5回
非常勤で担当させていただきました
理学療法士にとってコミュニケーション力を高めておくことは
知識や技術力を身につけることと共にとても重要です。

患者様やスポーツリハビリ対象者の方の状況や状態に寄り添う、
引き出す、心のケアを行いながら声かけし、導き、目標に向けたサポートをする上では不可欠になってくる能力です

皆さんには毎週、毎週
参加実践型の講義に熱心に取り組んでいただきました

帰りは生駒で
毎週
ランチをするのも楽しみだった

学校の先生ライフ

最終回は
お疲れ生です


と・・・
美味しい中華を食べた

っちゅう~~か

阪奈中央リハビリテーション専門学校
理学療法士学科の1年生のみんな
ありがとうございました。
勉強大変だと思うけどがんばってね