皆様、こんにちは!!
先日こんな素敵な機会をいただきました
東へ向かうのぞみ
旅行支援の関係で
新幹線が鬼ごみで
指定席も三人がけの真ん中席まで埋まってて
駅長軍団の写真も撮れず
仕事は夜、しかもラジオ出演なため・・←ラジオ前に飲むのは私くらいですが・・((´∀`*))
ダブル氷結
タコちゃんに飲みすぎるなよと見張られつつ
酒っぱつ進行
紅しょうがの串カツと氷結で昼食をとり
あっという間にお江戸着、東京からは
ラジオのスポンサーをされている春日部鉄道写真館の
大塚代表が出迎えてくださって
アテンドで
なすのに乗り換え
出発です
栃木は宇都宮につき
その後は鉄道+鉄印取材にGOしましたが
そちらのリポートは明日のNoteにてご紹介しますね
さて夕刻
昨年9月の生放送でご縁を頂いて以来の
宇都宮のコミュティラジオ ミヤラジさんへ
ミヤラジ 宇都宮コミュニティFM – ミヤラジ 宇都宮コミュニティFM77.3MHz (miyaradi.com)
77.3FM
こちらの毎週日曜日生放送19時~20時の
『ホリデーライナー宇都宮 773ㇾ』の
今回放送70回記念スペシャルに
ゲストとしてお招きいただきました
鉄印帳フォトブックと鉄印帳の旅本を持参しました♪
パーソナリティーの大学生のかねこさんとしぶやさんのお二人と春日部鉄道写真館の大塚さんが毎回放送を担当されています!
秋田内陸線への鉄印旅が結んでくれた
鉄縁、駅旅写真家の越さんと2両連結ゲストとして
出演の機会をいただきました。
記念すべき放送回にゲストにお招きいただいた大塚 真さん、ミヤラジの皆様、ありがとうございました

※写真はすべて大塚さんが撮影されたお写真をお借りしています
ホリデーライナー宇都宮773レ は毎週日曜日の19時から20時生放送ですが

鉄道の内容がかなり濃く!マニアックなところまで迫る
あまりないタイプの鉄道コミュニティラジオで
Twitterのリツイートなども拡散力の高い
鉄道ファンの方たちから愛され支持されている番組です

メインパーソナリティの大学生のお二人が
車掌、ヴュッフエ担当と
役割名前つけてあるのも面白く
またヴュッフエ担当からの毎回の駅弁コーナーがあり
構成も面白い番組です!
わたしも昨秋から王寺町にて
福原稔浩さんの番組、BOSSステーションまほろば号第2.第4パーソナリティ相方役割
いただいていますが、他のラジオ番組に出演させていただくと
発見や気づきがあったり、自分たちの番組との違いを知ったり面白いなぁって思います

貴重な機会をいただきほんまにありがとうございました


自身故郷神河町を走る
【播但線】のイントネーションが関西と関東圏ではちゃうのも面白かったです!

また、今回初!タコちゃんの秘密に迫っていただけたのもめちゃ嬉しかったです!
番組へたくさんの皆様からメッセージもいただき嬉しかったです!!
お聴きいただきましてありがとうございました

放送終了後は
越さんのご案内で出世街道さんへ

まずはお疲れ生です

そして

美味しいグルメを

もちろん宇都宮だけに
餃子も

栃木のお酒も

越さんと一緒に乾杯

美味しい日本酒を

楽しみました

宇都宮駅前は
ライトアップされていて綺麗でした

越さんと大塚さんに宿まで歩きながら送っていただいたのですが

宇都宮のライトレールの線路のところで
先日試運転で脱線があったということをお聞きし

脱線の跡が

昼間に見た時にはわからなかったのですが
夜だとわかり・・試運転でよかった・・
安全第一、乗客を乗せて運ぶようになってからでなくてよかったなって思いました
そんなお話もお聞きしつつ☆
次はライトレールに乗りに宇都宮に訪れてみたいなと思いました♡

ミヤラジの皆様、春日部鉄道写真館の大塚さん、駅旅写真家の越さん
この度は本当にありがとうございました
※お写真をお借りしありがとうございました