皆様、こんばんは
名古屋ウイメンズマラソン後編です
号砲~!9:10分にマラソンスタート
人生14回目のフルマラソン!出走です
名古屋ウイメンズマラソンは2022年にも完走したことがある大会
以前に走ったことがあるのでコースを把握している♪ということもあり
落ち着いたスタートを切りました
序盤~!
チーム東海の応援団の皆さんが
幟旗を掲げ
沿道に!!
静岡は清水から齋藤さんの姿も
嬉しいのでINカメ撮影(* ´艸`)
周りは全力で走ってはるのに・・・私ったらですが
楽しむためにマラソンをしている☆ので
沿道に来てくれた応援団と楽しく会話
そして!!豊橋から
兼子さんの姿も!!!
森川先生~と声かけてくださり感激
ということでもちろんインカメ自撮り
他にも、講演でお世話になった矢作建設工業の紀伊さんにも
声かけていただき(道路真ん中を走っていたため、遠くて撮影ができなかった)
20キロ手前地点では
あ~~~!
この幟旗目立つのでとってもありがたくすぐに沿道の応援団を探せました
関西から応援にかけつけてくれたメンバーと嬉しい出会い
ハイタッチ
大阪から工藤講師、川口さん、浅羽さん、霜竹さん
そして鳥羽から中村カメラマン!!!
地元愛知の昇さんにもあえて
さらに春日部鉄道写真館の大塚さんも
10キロ手前に続き沿道に登場
嬉しすぎて自撮り~RUN
皆さん~~!ありがと~~~!ゴールまで一気にがんばりま~す
中盤20キロ地点手前で元気をもらい
実は私は毎回のフルマラソン
12キロ~25キロまであたりの中盤が一番苦手エリアなんです(* ´艸`)
中盤は、がんばりすぎて体力を無理して使わないように後半に置いておきたいので
我慢してとばさずに、ひたすらおさえめに走るポイントになるので
結構18キロあたりってメンタルキツイんですが
応援団の皆さんのおかげさまあり元気で笑顔になれました
こんな素敵な笑顔を撮影してくださいました
ナイスショットありがとうございました
中盤~25キロ
おお~っとすごいパネルを発見
愛知は西尾の小池さん制作のすごいパネルが
ありがとうございます!!!
可愛い孫ちゃんのパネルまで
これはゴールまでがんばれるぞ~!と
テンションを維持したまんまで
得意の後半ゾーンに25キロ以降突入
名古屋でよみがえってくれてありがとう・・って・・爆笑
マラソンしようよ!!って(* ´艸`)
だらだらしてたらお仕置きされちゃうかも・・((´∀`*))
走っていたら
ついに名古屋城がみえてきました
もうすぐゴールだ!!足もさらに軽くなってきます
35キロ地点!!
静岡は浜松から牧田さん、美味しいみかんの野沢園の時子さん!
さらに素敵なパネルを制作してくださった小池さんがまってくださっている
35キロ地点についにたどり着く!
手前で!!!なんと5時間の風船をつけたペーサーに抜かれてしまい
このままだと・・・5時間切りゴールが不可能に!!
35キロ、皆さんに顔だけ見て写真を撮れず・・↑の写真は皆様方が撮影されたものをお借りしています
1分1秒を争うのでごめんなさい・・!!とだけ言葉を残しゴールに向かって急加速して
しまいました…。その他のポイントで余裕かましすぎて撮影しまくりタイムロスが・・笑
ここにきてあちゃ~な・・計算できていないのも私らしいっちゃ私らしい・・
沿道で配っていた給食アスリートういろう
35キロ以降は、給水もパスし、タイムを縮めるために
沿道に笑顔も振りまくのも封印し必死に走る!!!
一気に駆け抜け!!ゴール
42.195キロ 14回目完走
しかも
タイムは・・・
グロス(スタートの号砲からの計算 私はEゾーンからスタートなのでスタート地点まで3分加算されている)
5時間1分15秒
ああ・・・惜しい・・・グロスは残念ながら5時間切りには1分15秒足らず(* ´艸`)
ところが
ネットタイムは(スタートラインを自分が足で踏んでからの正確な時間)
4時間57分51秒!!!
サブ5!!!しかも過去の岡山マラソンでの自己ベスト
4時間58分を更新~~!
2022年の名古屋ウイメンズマラソンでの完走タイムを25分も縮めてゴールしました
しかも最初から最後まで楽しんでゴールできました
わたしのサイコーを記録する日になりました
ゴール後は・・
名古屋ウイメンズマラソンならではな
完走メダルではなく完走ティファニーをもらえました
フィニッシャータオルも受け取り
イケメンとの写真撮影に並びます(〃艸〃)
これが・・・なんと待ち時間30分・・!!!!
8人のおもてなしタキシード隊なる男性が待っていて
そこに順番に並び撮影していただけるんですが
ポーズが2種類選べまして
こんな撮影してもらいました笑
グッドルッキングガイからうやうやしくティファニーいただけるショットを撮れて
嬉しすぎ(* ´艸`)
1日中応援してくれた応援団のみなさんが出口で出迎えてくれました
嬉しかった!
ありがとうございました
皆さんのおかげ様で、元気に楽しく完走できました
完走のあとは・・・
打ち上げですが
一日応援にきてくれた昇さんにもあえて嬉しかった!!
ありがとうございました
完走からの~!ついに
やはり肝走~~!
ついに真のゴールにたどり着きました(〃艸〃)
この日一番のいい笑顔
1週間の禁酒、2週間前からの減酒あけの美味しすぎる一杯目
ごきげん
タコちゃんも嬉しそうでした
スマイルRUN部
共に出走のマミちゃんも自己ベストを出して完走!!
おめでとう!マミちゃ~ん
さらにこの日は名古屋シテイマラソンもあったのですが
ハーフの部に黒川明さんも出走されていて完走されました
おめでとう!!!
やりました!!
皆さんの応援のおかげです!!
ありがとうございました
マミちゃんと二人で完走ティファニー開封式を♡
嬉しかったので
早速つけちゃいました
この日、この幟のおかげで沿道で応援隊の皆様方を容易に探すことができました
春日部鉄道写真館の大塚さん、持ってきてくださいましてありがとうございました
そして岡田さん、借りてくれて1日中掲げてくれてありがとうございました!!
さて
飲み会は大盛り上がり
応援隊も
肝走お酒かれ様でした( ´艸`)
楽しい名古屋ウイメンズマラソンからの
名古屋ウイメン酒マラソン(* ´艸`)
飲み放題180分
3時間の肝走を終えて春日部、鳥羽、
関西や静岡や愛知に戻られる応援団をお見送り
工藤講師はこんな
手作りのうちわを作ってくださってて嬉しかった!
ありがとうございました感激・・涙
寒い中応援にきてくださりありがとうございました
工藤講師が応援にきてくださったマラソン大会は過去すべて自己ベストを更新できている素敵な
ひきよせ女神です
さて・・肝走はまだまだ続き
もはやどれだけ飲んでるねん・・・知らんけど・・・な
酒てきすぎる60分
日本酒のみ放題なお店にて
泊まり組&、愛知有志で
2次会でした
素敵すぎる自分の肝機能に感動・・((´∀`*))
約5時間近く飲み続け・・RUNはサブ5
飲みは5時間越え(* ´艸`)
皆さんと別れ
ホテルに戻り
完走記念品を並べ撮影し
しあわせなよいんの中
おやすみなさ~い
翌朝
筋肉痛もなくスッキリ目覚め
実は今回も
世界遺産姫路城マラソンに続き
実妹ちゃんも名古屋ウイメンズマラソンを走っていました
妹は所属している女性のRUNクラブのメンバーさんとずっと行動していたので
なんと同じ大会に出ていたのにようやくこの日、会えたというマラソン姉妹
小池さんからの
愛のパネルに喜んでいました
フルマラソン
完走叶う姉妹~です
姉妹で2大会連続フルマラソン完走♡
嬉しかった
名古屋ということで
娘ちゃん、孫ちゃんとも一緒にあえて
4人で名古屋嬢女子会
ドアラ~楽しい幸せな時間をすごせました
孫ちゃんにフィニッシャータオルも掲げてもらい大満足
手羽先を土産に買って
名古屋を後に
帰りはもちろん
ヤマサのちくわをつまみに
完走からの~昼間の翌日肝走~乾杯
名古屋ウイメンズマラソン
2024を応援していただいたみなさま
ありがとうございました
お世話になりました皆様
運営の皆様、ボランティアスタッフの皆様
ありがとうございました
走るって幸せ
走れるってサイコー
ありがとうございました

そして名古屋ウィメンズマラソン応援
次の出走はスマイルRUN部の仲間と
地元大阪府吹田市で開催される
健都リレーマラソン
吹田市民マラソンを実現しよう – 吹田の公道をマラソンで走る、吹田市民マラソン開催に向けて。 (suita-marathon.com)
ひとりじゃなくみんなで楽しく走ります♡
是非笑顔で楽しく走る私たちを応援してくださいね
※ブログ中の写真は 春日部鉄道写真館 大塚代表、三重県鳥羽市のカメラマン中村さん
そして応援にかけつけてくださった皆様方が撮影されたものを一部使用しています。